第78回 たじみ陶器まつり 開催案内
年に2回ある美濃焼の大廉売市。
多治見市最大のイベント、たじみ陶器まつりが4/15~16に開催されます。
今年も多治見にゆかりのある陶芸家、約30組が多治見銀座商店街に集います。
個性とこだわりのある作品を本人から直接購入することができ、作家さんと交流ができるのも魅力の一つ。
昔ながらのアーケードのある商店街の趣を感じながらゆっくりとお買い物をお楽しみください。
商店街中央の公園ではキッチンカーなどの飲食出店コーナーもあります。
※例年4月第2土日に行われますが、諸事情により第3土日に変更となりました。
会場周辺には駐車場がございません。
星ケ台特設駐車場(無料)又は、駅周辺の有料駐車場をご利用下さい。(星ケ台駐車場から無料シャトルバスあり)
たじみ陶器まつり とは?
毎年10月の体育の日と前日の2日間で開催される秋の陶器まつりは、「たじみ”茶碗”まつり」として、皆様に親しまれてきました。
2021年より毎年4月の第2土曜・日曜に開催される春の陶器まつりと名称を共にし、「たじみ陶器まつり」へと新しく生まれ変わり、
これからも「やきもののまち 多治見市」を盛り上げて参ります。
また、「たじみ陶器まつり」公式Instagramでは、イベント・出店者情報を随時更新中です。ぜひフォローよろしくお願いします!
(公式Instagram)
開催日時・開催場所
【開催日】4/15(土)・4/16(日)※雨天決行
【開催時間】9:00~17:00
【メイン会場】本町オリベ ストリート一帯、多治見駅周辺
■陶器廉売市
■西通り(多治見銀座商店街:多治見にゆかりのある陶芸家の器販売 作家本人から購入できます)
■十二人展(陶都創造館3F)
開催内容
- たじみ陶器まつりメイン会場:本町オリベストリート周辺
約40社の陶器商が出店。日本有数のやきもの産地である美濃焼の職人・メーカーの世界に誇る技術が込められた器をお楽しみください。
また、近隣にキッチンカーが並びますので様々なフード・ドリンクも楽しめます。
陶都創造館前ステージでは学生やバンドの音楽演奏があります。
- たじみ陶器まつり西通り:銀座商店街
多治見市にゆかりのある陶芸作家を中心に個人参加のこだわりの器が古い街並みに並び、作家本人から直接購入が出来ます。
- 大道芸見本市:虎渓用水広場、多治見橋駐車場
虎渓用水広場をメイン会場に各地で国内トップレベルのパフォーマーによる驚きと笑顔に溢れる2日間をお届けします。
- フィエスタdelaカワコッチ:ながせ商店街
この地域で活動する様々な作り手が参加。やきものをはじめ様々な素材の品が並びます。
- 市役所本庁舎前駐車場
自衛隊コーナー、フードドライブ・陶器リサイクル市、献血活動(15日のみ)などの催しを実施します。
【主催】たじみ陶器まつり実行委員会
【特別協賛】株式会社バローホールディングス
【後援】岐阜県多治見市、多治見商工会議、たじみDMO、ZIP-FM
【お問い合わせ】
たじみ陶器まつり実行委員会
事務局(多治見陶磁器卸商業協同組合)
TEL:0572-25-5588
※会場周辺にまつり用駐車場はありません。
公共交通機関または星ヶ台駐車場からのシャトルバス(無料)が便利です。
会場アクセス
公共交通機関でお越しの方
JR名古屋駅から中央線特急でおよそ22分、快速でおよそ37分の「多治見駅」で下車。
多治見駅からメイン会場の本町オリベストリートまで徒歩10分。
お車でお越しの方
中央自動車道で「多治見IC」下車。
東名高速道路なら豊田JCTで東海環状自動車道へ「土岐南。多治見IC」下車。
メイン会場へは、星ヶ台駐車場からのシャトルバスが便利です。
※たじみ陶器まつりのメイン会場周辺には駐車場がございません。
星ケ台特設駐車場(多治見市星ケ台3丁目)もしくは、
多治見駅周辺の市営の駅北立体駐車場や豊岡駐車場などのコインパーキングをご利用ください。
※駐車場には限りがございます。
星ヶ台特設駐車場(多治見運動公園第1駐車場)
多治見市星ケ台3丁目
<<会場地図>>
協賛企業一覧
株式会社バローホールディングス | 有限会社アートホームデザイン |
有限会社アサヒパック | 株式会社井澤コーポレーション |
株式会社エクシィズ | 前畑株式会社 |
ヤマカ陶料㈱・ヤマカ㈱・ヤマカ興産㈱ |
株式会社伊藤商会 | 株式会社金正陶器 | 佐々木陶器株式会社 |
新町ビル | 一般社団法人多治見市観光協会 | 東濃信用金庫 |
藤垣窯業株式会社 | 株式会社丸モ高木陶器 |
中部電力パワーグリッド株式会社 | 西日本電信電話株式会社 |
株式会社バローホールディングス |
有限会社アートホームデザイン |
有限会社アサヒパック |
株式会社井澤コーポレーション |
株式会社エクシィズ |
前畑株式会社 |
ヤマカ陶料㈱・ヤマカ㈱・ヤマカ興産㈱ |
株式会社伊藤商会 |
株式会社金正陶器 |
佐々木陶器株式会社 |
新町ビル |
一般社団法人多治見市観光協会 |
東濃信用金庫 |
藤垣窯業株式会社 |
株式会社丸モ高木陶器 |
中部電力パワーグリッド株式会社 |
西日本電信電話株式会社 |