第79回 たじみ陶器まつり 開催案内
年に2回ある美濃焼の大廉売市。
多治見市最大のイベント、たじみ陶器まつりが10/8~9に開催されます。
今年も約40社による大廉売通りが秋の名物
普段は入れない倉庫で買い物を楽しめるガレージセールのような蔵出し市も、秋のたじみ陶器まつりならでは。
会場中央広場ではキッチンカーなどの飲食出店コーナーもあります。
駐車場について
下記注意事項をご確認の上、MAPに従ってお越しください。当日は混雑が予想されます。ご協力をお願い致します。
当日の交通整備により、有料駐車場、無料駐車場ともに反対方面から入ることができません。
有料駐車場について
美濃焼卸団地内に止めていただきます(料金:1日1,000円/台)。
※注意:多治見ICからお越しの方は「明和6丁目」交差点を左折してください(直進してしまうと有料駐車場へ入ることができません)。
詳しくは下記MAPをご参照ください
無料駐車場について
近隣の「旭ヶ丘運動広場」「北栄小学校」「北稜中学校」に止めていただきます。
※注意:高田・小名田方面からお越しの方は「旭ヶ丘10」交差点を直進してください(左折してしまうと無料駐車場へ入ることができません)。
詳しくは下記MAPをご覧ください
たじみ陶器まつり とは?
毎年10月の体育の日と前日の2日間で開催される秋の陶器まつりは「たじみ”茶碗”まつり」として、皆様に親しまれてきました。
2021年より毎年4月の第2土曜・日曜に開催される春の陶器まつりと名称を共にし、「たじみ陶器まつり」へと新しく生まれ変わり、これからも「やきもののまち多治見市」を盛り上げて参ります。
また、「たじみ陶器まつり」公式Instagramでは、イベント・出店者情報を随時更新中です。ぜひフォローよろしくお願いします!
(公式Instagram)
開催日時・開催場所
【開催日】10/8(日)・10/9(月祝)※雨天決行
【開催時間】8:30~17:30
【メイン会場】多治見美濃焼卸センター
開催内容
■大廉売通り:陶器まつりの醍醐味。破格商品から新作が多数。
■蔵出し市:団地にある陶器商が倉庫を解放。
■クラフトマン通り:様々な素材の作り手が各地から集結。
■キッチンカー通り:名物や海外料理、スイーツやドリンクなど充実のラインナップ。
■play with clay:奇跡の土に触れるロクロ体験。
■MA-RU:ご家庭で使われなくなった陶磁器を回収。
■フードドライブ(9日(月祝)のみ開催):賞味期限間近(1ヶ月以上)の食品を回収。
【主催】たじみ陶器まつり実行委員会
【特別協賛】株式会社バローホールディングス、東濃信用金庫、CERAMIC VALLEY Mino Japan
【後援】岐阜県多治見市、多治見商工会議、たじみDMO、ZIP-FM
【お問い合わせ】
多治見美濃焼卸センター協同組合
0572-27-7111
※会場駐車場には限りがあります。
多治見駅からのシャトルバス(無料)が便利です。
会場アクセス
公共交通機関でお越しの方
「JR多治見駅 北口」から会場(多治見美濃焼卸センター)までの
無料シャトルバスが20分間隔で運行しています。※多治見駅始発8時
お車でお越しの方
中央自動車道「多治見IC」をおりて、可児市方面へ約6分。
無料駐車場は会場西側の北陵中/北栄小に設置しています。
※駐車場には限りがございます。
メイン会場となる美濃焼卸センター内の有料駐車場と、臨時の無料駐車場(旭ヶ丘運動広場・北陵中学校・北栄小学校)がございます。
有料駐車場、無料駐車場へは掲載画像の道順で各入り口からご入場ください。
当日は混雑が予想されます。ご理解とご協力を何卒お願い致します。
無料駐車場から会場までは、停車位置にもよりますが徒歩10分程度はかかりますので、予めご了承ください。
協賛企業一覧
株式会社バローホールディングス | 有限会社アートホームデザイン |
有限会社アサヒパック | 株式会社井澤コーポレーション |
株式会社エクシィズ | 前畑株式会社 |
ヤマカ陶料㈱・ヤマカ㈱・ヤマカ興産㈱ |
株式会社伊藤商会 | 株式会社金正陶器 | 佐々木陶器株式会社 |
新町ビル | 一般社団法人多治見市観光協会 | 東濃信用金庫 |
藤垣窯業株式会社 | 株式会社丸モ高木陶器 |
中部電力パワーグリッド株式会社 | 西日本電信電話株式会社 |
株式会社バローホールディングス |
有限会社アートホームデザイン |
有限会社アサヒパック |
株式会社井澤コーポレーション |
株式会社エクシィズ |
前畑株式会社 |
ヤマカ陶料㈱・ヤマカ㈱・ヤマカ興産㈱ |
株式会社伊藤商会 |
株式会社金正陶器 |
佐々木陶器株式会社 |
新町ビル |
一般社団法人多治見市観光協会 |
東濃信用金庫 |
藤垣窯業株式会社 |
株式会社丸モ高木陶器 |
中部電力パワーグリッド株式会社 |
西日本電信電話株式会社 |